2016年掲載 施工実例レポート
更新日:2016年01月25日
木を知り尽くした職人たちがつくる
幸せと笑顔が満ちる無垢の家
(株)山秀木材/ヤマヒデホーム
新築富山市・W邸










家族の繋がりを感じる
心地良い空間の提案
子どもの誕生をきっかけに、一軒家への願望が芽生えたWさん夫妻。展示場を見て回るうち“無垢の木”の存在を知った。知人の紹介で問い合わせた「ヤマヒデホーム」の家には、無垢の木を柔軟に使用した造りに魅力を感じた、と奥様。「色んな木を見せてもらったのですが“オバンコール”という木が素敵で、ぜひ我が家に取り入れたいと思いました。主人はデザイン性の高い空間づくりも決め手だったようです」と家づくり当初を振り返った。
和風の趣を持つW邸は、1階に落ち着いた色味のブラックウォールナットの床板を採用したことで、家の中は洗練されたモダンな雰囲気。固い床板の感触は足裏にサラッとした心地良さを与えてくれる。南側に面した大きな窓の外には、室内の床と段差のない縁側を配置した。家の中でも外との繋がりが感じられる開放的な空間だ。子どもたちは縁側が大のお気に入り。星を見たりシャボン玉をしたりと日々思い思いに過ごしているとか。
施主の個性と想いに寄り添った
末長く健康でいられる家づくり
W邸には玄関とリビングに木の装飾壁が取り付けられている。これは職人たちが一枚一枚、木の色味を確かめながら制作したもので、同社の空間演出の特徴の一つでもある。4枚のオバンコールの木で作られた玄関の装飾は「Wさん一家を表現した」とはのちに設計士が大工に尋ねて知ったこと。施主の想いや個性を尊重し、一軒一軒に職人の心行きが感じられる同社の家づくり。「私たちが出合った木を、家族に見立ててくれたのは感激です」と奥様は笑顔を見せた。
「家の環境を整えることは住む人の健康へと繋がります。健康で末長く生活できることが“幸せな暮らし”だと私たちは捉えています」と、同社設計士は話す。カタチからではなく環境づくりを第一に考える姿勢をもって、昔ながらの大工の技法を用いながら本物の無垢材で建てるヤマヒデの家。家族の笑顔の絶えない、身体にやさしい家づくり。Wさん一家の幸せを願った、心から素敵な家だと思える一軒だ。
- スケジュール
- 2012年 情報収集スタート 秋
2012年 具体的行動 秋
2014年 メーカー決定 春
2014年 工事契約日 8月22日
2014年 基本設計期間 約4週間
2014年 工事着工日 9月27日
2014年 上棟式 11月13日
2015年 竣工 3月10日
- メーカー担当者
- 企画営業 横澤 浩
- 「幸せづくりのお手伝い」をモットーに家づくりを行います。
「モノづくり」の心を大切にしています。
「ヤマヒデホーム」の家づくりとは「幸せを生む住まい」と考えています。
家族皆様の健康と幸せを一緒に実現していきましょう!
- (株)山秀木材/ヤマヒデホーム
-
所在地:
砺波市鍋島129-3
TEL:0763-32-7077
FAX:0763-32-7078
URL:https://yamahidehome.co.jp/
メールアドレス:info@yamahidehome.co.jp
営業時間:9:00〜18:00
定休日:水曜