2017年掲載 建築士特集
更新日:2017年01月16日
洋服に例えるなら
バーバリーのコート
古くならない家を提案
(株)暮匠
建築士小橋秀樹




1から10まで小橋さん、
思いが届く家づくり
小橋さんは、打ち合わせから、設計、施工まですべての工程を責任を持って監督する、希有な建築士。その理由は、お客さんの一つひとつの思いを噛みしめながら、家づくりに専念するためだ。「お客様の人生から見たら、ほんのわずかな時間の中で、お客様の生活を作っていくわけですから、このぐらいしないとという思いがあります」と小橋さん。お客さんへの誠意が、1から10まで手を抜かない姿勢となって表れている。
打ち合わせ場所は、「暮匠」内のコミュニティルーム。沖縄の珊瑚礁を原料にした壁材や無垢材など、厳選した自然素材で構成された空間だ。小さな子どもをおもちゃで遊ばせることができるため、ご夫婦としっかり向き合うことができる。自然と心が開いていくのは、澄んだ空気による居心地の良さ、小橋さんの率直さや寛容さにあるのだろう。「ご夫婦で意見が食い違ったときは、ここで喧嘩してくれた方がありがたいです。本心が分かると、また新しい提案ができますから」と小橋さん。正直に建設的に、家族の幸せを追求できるのがうれしい。
また、自然素材を体感できるのも魅力。小橋さんから素材のメリット・デメリットについて聞いたうえで、現物にふれられる。実際に体感したうえで選べること、予算内で必要なものを見極められることも、後の満足につながっていく。
ゆとりある暮らしのために、
長い目で住まいを考える
小橋さんが提案しているのは、数十年経っても古くならず、飽きの来ない家。服に例えるなら“バーバリーのコート”である。これはデザイン面だけでなく、長期的な視点に立って生活や家族構成の変化などを想定しながら、家づくりを考えることの大切さを意味している。「数十年後に後悔しない家づくりを大切にしています。そのためにも、住宅ローンを払い終わるまで、なるべくメンテナンスにお金がかからないよう、優れた耐久性を持つ材料などを提案しています」と小橋さん。35年の間には、自動車や家電の買い換えなどの出費もあることだろう。そんなときに少しでもゆとりが持てるよう、小橋さんは返済計画にも親身になって考えてくれる。いつか、家族が今の決断を喜べるように。
家づくりにおけるポイント
家と人、人と人との
距離を縮める場所
2015年7月、人が集う場を作るために誕生した「暮匠」。今も家づくりのお客様をはじめ、各種教室の参加者、地域の人々など幅広い人たちが気軽に立ち寄り、豊かな時間を過ごしている。1回500円で何時間も居られるのがうれしい。
多彩なワークショップ
&イベントを開催
「暮匠」では、つまみ細工教室、料理教室、ベビーマッサージを定期的に、整体は不定期に開催している。2016年7月に行われた1周年記念のイベントでは、OBの方々や家づくりを考えている人たち、教室の参加者など、総勢約80名が集まった。
無垢材の温もりに
遊び心が光るキッチン
キッチンや食器棚、床、テーブルなど、ナラの無垢材をふんだんに使用した施工事例。キッチンの壁に見られる遊び心がポイントだ。壁にイタリア製のタイルを貼り付けることで、さり気なく可愛らしさと温かみを演出している。飽きも来ない。
- PROFILE
-
1972年、福岡町(現.高岡市)生まれ。親方のもとで働いた後、個人経営の大工として、さまざまな住宅会社の仕事に携わる。入院を機に建築士の勉強を始め、二級建築士の資格を取得。事務所兼自宅で「小橋建築」設立。2015年、法人化と同時に「暮匠」をオープン。
過去の建築実績

2級建築士事務所 富山県知事登録(1)第2314号
【建設業者許可番号】
建設業 富山県知事許可 (般-2) 第15827号
【創業】
平成27年
【従業員数】
8人(パート4人)
【品質保証・アフターフォロー】
第三者保証 住宅あんしん保証
アフターフォロー:1か月・3カ月(物件による)・6か月・1年・2年他
- (株)暮匠
-
所在地:
砺波市高波778-2
TEL:0763-33-7899
FAX:0763-33-7566
URL:https://www.k-kurasyou.jp/
営業時間:9:00~19:00
定休日:木曜、他不定休