2017年掲載 施工実例レポート
更新日:2017年01月15日
懐かしさと温かみが漂う
インナーガレージのある家
(株)スタジオ・エム
新築魚津市・F 邸










無垢材の温もりと、
家族の温もりを感じる空間
ライトグリーンのガルバリウムが印象的なF邸。アメリカの古き良き家を思わせるようなたたずまいだ。近くに借りられる駐車場がなかったことから、当初の要望通り、車2台分のインナーガレージが造られている。そのため、玄関からホールを通り、階段を上がると2階にLDKがあるという形だ。
LDKの柱や梁、床には無垢材が使われ、すべてに同じ自然塗料が使われているため、ホッとできるような温かみのある雰囲気が漂っている。また、キッチン・ダイニングとリビングとの間に段差を設け、天井の高さに変化をつけることで広がりも演出。「部屋数が少なくてもアットホームで落ち着く空間がいいなと思っていました」という奥様の要望に、「スタジオM」が見事に応えた形だ。
奥様の1番のお気に入りは、キッチンのタイル。また、キッチンカウンターには、1階の飾りドアとお揃いの色が採用されている。「ご飯を作るのがもっと楽しくなりました」と微笑む。無垢材を使った食器棚も、キッチンの後方にある洗面台もお揃いで統一できるのは、同社のオリジナルだから。友人にも大好評で、「どこで建てたの?」と聞かれることも多いという。
ユニークなアイデアで、
狭小地とは思えない空間に
限られた敷地を最大限に生かすためのアイデアが満載なのもF邸の特徴だ。まずは、リビングの中央にある階段。ここからは1階の子供室に行けるのだが、子供室への出入口はここだけ。お子さんが年頃になった時のことを考慮して、LDKを通らなければ子供室に行けない仕組みになっているのだ。
一方、窓際にあるアイアン製の階段からは、浴室とサンルームのある2階のロフトとバルコニーに出られる。高い場所にサンルームを配置したことで、冬は暖気によって洗濯物が早く乾くことや、リビングにいるお子さんを見ながら家事ができることなど、利点がいっぱいだ。「子どもと一緒に遊べる空間があるのがいい」とご主人が微笑めば、奥様は「今度はバルコニーでバーベキューをしたいですね」と微笑む。今の笑顔も、これからの楽しみも絶えないF邸である。
- スケジュール
- 2013年 4月情報収集スタート
2013年 4月具体的アクション
2015年 9月11日工事契約日
設計期間(基本・実施) 約18週間
2015年 12月1日工事着工日
2016年 1月16日上棟式
2016年 5月竣工
- メーカー担当者
- デザイン 宮垣 茜理さん
- ● お客様がイメージしていらっしゃる以上の、意外性のあるご提案を心がけています。
● 経年変化(エイジング)が楽しめる建物を、提供したいと思っています。
● 当社のアイデンティティ(独自性)を大切にしています。
- (株)スタジオ・エム
-
所在地:
富山市五番町2-1
TEL:076-407-0306
FAX:076-407-0307
URL:http://www.kentomo.jp
メールアドレス:info@kentomo.jp
営業時間: 9:00~18:00
定休日:日曜