2018年掲載 施工実例レポート
更新日:2018年01月23日
木は国産無垢材に
こだわる本格派
全館空調が叶える
家中快適温度の暮らし
TAKANOSU 鷹栖建工(株)
自然素材に包まれた家射水市・S邸










温度も湿度も年中快適
全館空調の実力を体感
S邸でまず驚いたのは、玄関ドアを開けた瞬間にカラッと爽やかな空気に迎えられたこと。各居室が冷暖房によって快適な温度に保たれるのは珍しくないが、玄関から快適なのは珍しい。
空気が爽やかなのは、タカノスが標準装備している独自の全館空調システムのおかげ。家そのものを暖めたり冷やしたりして、床や壁からの輻射熱によって室内を適温に保ち、湿度調整もされるので家中どこにいても快適で、風が人に直接当たらないのもうれしい。「以前の住まいは暗くて風通しが悪く、湿気も多かった。それが一挙に解決されて大満足です」とご主人。空気は排気の際に熱交換されるので省エネ性能が高く、光熱費もグッと抑えられる。
Sさんが選んだ同社の「木づなの家」は、家の大きさや屋根の形状が異なる7タイプを基本形として、間取りを自由にできるセミオーダー住宅。住まいに必要なシステムが標準装備され、価格設定も明確なので安心して家づくりが進められるのも魅力だ。
無垢ならではの
質感が活きる
木使い抜群の家づくり
S邸の魅力はなんといってもふんだんに使われた無垢材。玄関ホールから広がるナラ材の床は、リビングからダイニング、キッチンへと続き、リビングのアクセントウォールにも使われ、空間の広がりを演出。吹き抜けの天井にはスギの羽目板が敷き詰められ、佇む視線の先々に木が使われている。リラックス効果のある「木視率(室内で木肌が見える割合)」の高い家にこだわったというご主人。特にスギの無垢材でできた極太の梁と勾配天井が圧巻の寝室は、「木目や節を眺めながら眠るのが夢だった」というご主人一番のお気に入りだ。
本物の木にこだわった家づくりは、製材所として創業したタカノスならでは。構造材は4寸角以上、土台はヒノキの芯持ちを使うなど、木材を知り尽くしているからこそ、完成すると見えなくなってしまう部分を大事にしている。
お子さんの誕生を機に、家づくりを始めたSさん一家。無垢材の温もりにあふれた住まいで、のびのびと成長できそうだ。
間取り
家づくりにおけるポイント
ブラインドがアクセントになったモダンな和室
床の間や仏間を備えた和室は、客間としても最適。和紙製のブラインドが日差しを和らげ、障子のような効果がありながら、モダンなアクセントとなっている。
木々の温もりに包まれた安らぎに満ちたリビング
吹き抜けが気持ち良いリビングは、床と同じナラ材のアクセントウォールを設けて空間の広がりを演出。木目が美しいスギ貼りの天井も必見。
キッチンは見晴らし抜群!家族との会話も弾みそう
ダイニングはもちろん、リビングから和室まで見渡せるキッチンなら、いつも家族を感じながら楽しく料理ができそう。
- メーカー担当者
- 住宅建築部 営業課 田邉 賢治さん
- ● S様が最も大事にされた本物の木を活かした家づくりは、タカノスの得意分野。一年中快適な温度と清浄な空気を供給する全館空調システムも気に入ってくださり、需要と供給が最高のカタチでマッチングした好例です。
● S様は家づくりの要望が明確だったので、打ち合わせが驚くほどスムーズでした。
- TAKANOSU 鷹栖建工(株)
-
所在地:
砺波市鷹栖536
TEL:0120-39-2612
URL:https://www.takanosukk.com/
メールアドレス:yoyaku@takanosukk.com
営業時間:9:00〜18:00
定休日:水曜、祝日、GW、夏季休日、年末年始