2018年掲載 施工実例レポート
更新日:2018年01月23日
光と風と自然素材に
包まれる心地良さ
家族団らんの時を
豊かに育む暮らし
(有)岡崎工務店
自然素材に包まれた家射水市・M邸










安心・安全な素材で
健やかな暮らしを支える
大きな吹き抜けのあるリビングは、落ち着いた茶色のウォールナットと白のクロスを基調としたシンプルかつナチュラルな空間。キッチン・ダイニング、そして2階との一体感もあるこの空間には、明るい光がたくさん入り、心地良い風が流れている。
このM邸は、ご夫妻とお子さん3人の5人暮らし。リビングの一角に設けられた勉強カウンターやキッチンカウンターなどの造作家具には、まだ幼い息子さんが舐めたり触ったりしても大丈夫なよう、純自然塗料が使われている。また、テレビ背面の壁には湿気と匂いに効果を発揮するエコカラットが採用されるなど、健康面にも配慮されている。
M邸を手がけたのは、ご主人が仕事に対する誠実な姿勢に惹かれて依頼した「岡崎工務店」。同社は、柱や土台には高耐久を実現する国産ヒノキの4寸角、断熱材には環境にやさしいサーモウールを使用するなど、目に見えない部分にも安心・安全を徹底することで、家族の健やかな暮らしを支えている。
メリハリのある空間が
家族団らんの時を育む
リビングの大きな吹き抜けとは対照的に、寝室や洗濯室などの天井高は2200㎜と低いのもM邸の特徴。あえて天井高を抑えたのは、ご主人が落ち着ける空間を求めていたため。一つ屋根の下に、開放的な空間と落ち着いた空間を融合させることで、暮らしにメリハリをもたらしている。
寝るためだけに造られた2階の子供部屋も、メリハリを代表する空間だ。1人1室ではなく、2人1室の形で、空間の大半をベッドが占めている。お子さんのプライベートをあえて重視していないのは、「自立心を育みたい」というご主人の考えからである。とはいえ、これまでアパート暮らしだったお子さんたちは自室ができたことに大喜び。食事の前には、奥様と一緒にハンバーグやお菓子、味噌汁などを作ることも多いという。奥様は、子どもたちと一緒に料理づくりを楽しめるキッチンがお気に入りだ。「休日にはご主人が料理を作ってくれるんですよ」と微笑む。M邸は、これからも家族の豊かな時間を育んでいくことだろう。
間取り
家づくりにおけるポイント
明るい光で目覚める、リビングの吹き抜け。
リビングの大きな吹き抜けは上下階の一体感を創出するだけでなく、東の窓から明るい光をたっぷり採り込む。「毎朝、とても気持ちいいですね」と微笑む奥様。2階からお子さんの声が聞こえてくるのもいい。
水まわりは一つひとつが広々空間、家事動線も短い。
キッチンの隣にはサンルーム、その隣には洗面脱衣室・浴室と水まわりが集約され、短い家事動線が便利。しかも、各空間が広いため家事がしやすい。背面にタイルが用いられた造作のキッチンカウンターもおしゃれ。
リビングに子どもの勉強スペースを設置。
リビングの一角に設置された造作カウンターは、子どもたちの勉強スペース。毎日、娘さんと息子さんが2人並んで勉強に励んでいるという。キッチンや2階からその後ろ姿が見えるのも、M邸の魅力だ。
- メーカー担当者
- 家づくりパートナー 中澤多偉一さん
- 「立地条件を生かした間取りで、光と風をたくさん取り込みたい」というM様のご要望にお応えするために、風の流れや光の角度などを緻密に計算した窓の設計になっています。ご家族が、光と風に包まれながら、いつまでも心地良く暮らせる住まいをご提案することができて良かったなと思っています。
- (有)岡崎工務店
-
所在地:
滑川市追分3096-1
TEL:076-475-9749
FAX:076-475-9770
URL:http://www.okazaki-k.com
メールアドレス:info@okazaki-k.com,otoiawase@okazaki-k.com
営業時間:9:00~18:00
定休日:水曜