2020年掲載 施工実例レポート
更新日:2020年01月19日
濡れ縁で七輪囲み 家族団欒
ほっこり落ち着く自然素材の平屋
(有)岡崎工務店
新築富山市・N邸










思い入れのある和箪笥
置き場所を設計に生かす
八尾のしっとりとした風情と緑に溶け込む平屋建ての和風住宅。そこに住まうN夫妻の家づくりのテーマは、ゆったりとした時間が流れる「七輪が囲める家」。それを叶える空間が、リビング横の長い軒下を活かした濡れ縁である。家族や友人と集う特別な日や、なんでもない休日に夫婦でのんびりと過ごす、ちょっとした日常。ナチュラルで、ほっこり落ち着けるこの家には、N夫妻の穏やかな人柄とこだわりがにじみ出ている。
奥様の実家から譲り受けた和箪笥も、この家を語る時には欠かせない。思い入れのある曾祖母の和箪笥は和室に、大きな和箪笥は玄関のエントランスに。設置場所を最初に決めたことで、この家の設計ストーリーが動き出した。置き場所をあらかじめ明確にしたため、雰囲気に合った造作家具や間接照明を工夫でき、存在感ある空間となった。
「要望をプランニングにきちんと反映していただき、私たちが思い描いていたイメージ通りに仕上がった」とN夫妻。家づくりパートナーのヒアリングと提案力、自社大工の丁寧な仕事が光る『岡崎工務店』の細やかな対応に満足そう。
ヒノキ・漆喰・羊毛断熱
呼吸する平屋の家
床に東濃ヒノキ、壁は漆喰塗り、標準仕様の羊毛断熱(サーモウール)を使った自然素材の家は、断熱性能はもちろんのこと、消臭、吸音、抗菌機能、調湿効果があり、まさに「呼吸する家」である。
奥様がこだわった段差のない平屋住宅の長所に加えて、家事動線を重視した間取りにした。また、対面キッチンの背後には、竹林の緑を絵画のように切り取る小窓を設け、採光と通風を確保。窓の上下と横には、木目の美しい床のヒノキと同素材の背面収納と食器棚をオーダーメイドで設け、快適に過ごせるキッチンとなった。現在は個室を夫婦それぞれ持っているが、居心地の良いリビングで大半の時間を過ごすそう。
限られた予算の中で思い通りの家を建てたいというN夫妻の願いは自由設計と、綿密なプランニングで実現した。
間取り
設計 POINT
A. 下屋の長く張り出した空間を生かして濡れ縁を設けた。BBQなどを楽しむプライベート空間を創出。
B. 奥様が譲り受けた曾祖母の和箪笥を和室に置くため、縦幅を合わせた板間をあらかじめ設けた。
C. 脱衣室、サンルーム、ウォークインクローゼットを一列に配置。洗う・干す・しまうが数歩で完結。
- スケジュール
- 2017年12月 施工会社決定
設計期間 約4週間
2018年3月 工事契約
工事期間 約5ヶ月
2018年10月 地鎮祭
2018年10月 着工
2018年12月 上棟式
2019年3月 竣工
2019年4月 引渡し
- メーカー担当者
- 家づくりパートナー
中澤多偉一さん - 「売るだけの営業マンは要らない」が当社の考え方。私も家づくりのパートナーとして、お客様を支えていくことを大切にしています。お客様の気持ちをヒアリングして夢を形にしていきます。遠慮なく何でもご相談ください!
- (有)岡崎工務店
-
所在地:
滑川市追分3096-1
TEL:076-475-9749
FAX:076-475-9770
URL:http://www.okazaki-k.com
メールアドレス:info@okazaki-k.com,otoiawase@okazaki-k.com
営業時間:9:00~18:00
定休日:水曜