2020年掲載 施工実例レポート
更新日:2020年01月19日
敷地を最大限に生かすレイアウト
高い発想力で暮らしに寄り添う家
(有)住和建設/じゅうわほーむ
新築富山市・S邸










豊富なアイデア力で
どんな要望にも丁寧に対応
2世帯住宅のS邸。奥様はご両親との同居にあたり、「プライバシーに配慮しつつ、家族間の交流が図れる間取り」を考えていた。住和建設に依頼したのは、同社が手がけた2世帯住宅の完成見学会に足を運んだことがきっかけ。考え抜かれた間取りに加え、社長の丁寧な対応と人柄が決め手になった。「豊富な経験から要望の一つ一つにアイデアを次々に出してくれた」という。2世帯住宅は1階が親世帯、2階が子世帯というケースが多いが、奥様は住空間を上下ではなく左右に分けたいと考えていた。「2階を走り回る子供の足音が階下に響くのでは」との配慮からだ。さらに希望したのは、一人一室の子供部屋と、大容量収納など十分な収納スペースを作ること。また、お父様が石材関係の仕事をしているため、住まいに石材を取り入れたいと依頼。玄関に設けた飾り棚の壁と床には、お父様がセレクトした石を用い、エクステリア工事にはお父様も参加。「たくさんわがままをきいてもらいました」と奥様。不安だったという金銭面は、希望限度額を伝え、額内に収めてもらったという。
敷地面積や形状に合わせ
高い技術力で正確な施工
110年以上も地域に根ざす同社。5代目社長は大手ハウスメーカーで30年勤務した後、家業である同社を継いだ。先祖代々受け継ぐ建築の知恵を生かし、アフターサービスも万全に手がけた家に責任をもつ。
同社は敷地の面積や形状に最適なレイアウトを提案。家づくりで最も重要な基礎工事は誤差が±1㎜と正確で、職人の技術の高さを誇る。
S邸は一年を通して快適な高気密・高断熱住宅で、ダクト式換気システムを導入。大風量換気で室内の汚れた空気を素早く輩出、ろ過したクリーンな外気を取り込む。社長は「要望はすべて取り入れた」と胸を張る。同社に営業専門の社員はおらず、社員全員の丁寧な仕事でお客様が満足する家を造り上げると、おのずと次のお客様を紹介してもらえる。これが同社ならではのスタイル。
間取り
設計 POINT
A. 屋根裏の空いたスペースを有効活用した小屋裏収納。子供部屋と子世帯寝室の2カ所から出入り可。
B. 玄関ホール裏側のウォークインクローゼット。玄関来客時に玄関を通らずに親・子世帯間を行き来可能。
C. 玄関ホールにデザイン性の高い飾り棚を設置。飾り棚の床と壁には、お父様が厳選した石材を使用。
- スケジュール
- 2018年1月 施工会社決定
設計期間 約16週間
2018年5月 工事契約
工事期間 約5ヶ月
2018年5月 地鎮祭
2018年6月 着工
2018年7月 上棟式
2018年11月 竣工
2018年12月 引渡し
- メーカー担当者
- 1級建築士
伏間崇太郎さん - ご自分にとって何が必要で、どんな暮らし方をしていきたいのかを想像してください。そのイメージを何度も話し合うことができ、とことん付き合ってくれる会社を探してみてください。
- (有)住和建設/じゅうわほーむ
-
所在地:
富山市東老田1103
TEL:076-436-3221
FAX:076-436-2651
URL:http://www.jyuwakensetsu.co.jp/
メールアドレス:jyuwak@jyuwakensetsu.co.jp
営業時間:8:30~17:30
定休日:日曜、祝日、第1・3土曜