2021年掲載 施工実例レポート
更新日:2021年01月13日
のびのび遊んで暮らす
アスレチック遊具のある
楽しい木のおうち
(株)トミソー
プレミアム実例富山市・N邸










大人も子供も、友達が
たくさん集まってくる家
リビングの壁面には、カラフルなボルダリングウォール。天井には懸垂もできるうんてい。吹き抜け空間には2階まで登れるターザンロープ。10・8・4歳の育ち盛りの男の子が、元気いっぱい体を動かせる「のびのび遊べる家」がN邸のコンセプト。子供に負けじとパパも体を鍛え、ママは家事をしながら遊ぶ姿を見守る。コロナ禍で外出がままならなかった時期も退屈せずに、思う存分おうち時間が楽しめたそう。
「木の家」にもこだわった。床には赤松の無垢材を使い、裸足で走り回っても寝転んでも気持ちがよい。家の至る所に天然木と自然素材を使用し、木の香りと温もり、光と風を感じて暮らすN邸は、子供がたくましく健やかに育つだけでなく、家族みんながずっと健康に暮らせる家である。
そんな楽しく快適なN邸は当然ながら、子供も大人も“集まる家”。広々としたLDKで仲良しのお友達と遊んだり、時には奥様のお仕事のワークショップを楽しんだり、リビングに面した屋外で田園風景を眺めながらBBQをしたり。誰もがついつい訪れてくつろいでしまう、居心地のよい家なのだ。
高品質でもコスト抑え
カスタマイズできる『郷の家』
家を建てたいと思ったNさんが最初にしたのが情報収集。「木の家」をワード検索し、その中で最も気に入ったのが『トミソー』の家。すぐに資料を取り寄せ、モデルハウスを見学。営業マンの説明や人柄に加えて、参加した体験ツアーで構造や天然木のよさを楽しく学べたことが決め手になった。
そして高品質でありながらコストを抑え、ルールの中で「完全自由設計」で好みや希望に合わせてカスタマイズできる「郷の家」を選んだ。アスレチック遊具のあるユニークなリビング。生活空間と区別した奥様が仕事に集中できる間取り。女性設計士目線で配慮された使いやすい動線など、規格住宅の概念を超える自由な発想の住まいが実現した。年月と共に味わいを増す木の魅力と同様に、N家の住まいも自由自在に変化していくのが楽しみだ。
間取り
家づくりにおけるポイント
A. 子供が自由に動き回れるリビング
家の中でも子供たちが自由に動き回れるようリビングを広くとり、ボルダリングやうんていなど、遊び心あふれるアスレチック遊具を設置。キッチンからも見渡せるので安心。リビング中心のスギの丸太柱も存在感たっぷり。
B. 天然木をふんだんに使用
家じゅうに天然木がふんだんに使われている。2階ホールも広く、吹き抜けに取り付けた大窓から田園風景も眺められ、木の床や階段に座ってくつろぐ癒しの空間。
C. 生活と切り離したスタジオルーム
マタニティペイントをされている奥様の仕事部屋。撮影スタジオも兼ねており、白い壁にして自然光が入る部屋に。玄関横に設け、生活空間と切り離す配慮も。
D. 広々としたキッチン周り
とにかくLDKを広くしたいと壁付けキッチンにした。広々としたキッチン周りはフレキシブルに使え、振り向くとすぐダイニングテーブルがあり、配膳しやすい。
- (株)トミソー
-
所在地:
富山市太郎丸西町2-4-9
TEL:0120-671-030
FAX: 076-421-8882
URL:https://tomisou.co.jp/
メールアドレス:daimon@tomisou.co.jp
営業時間:9:00~18:00
定休日:年末年始、GW、夏季休暇